心が動かされることを、しよう

こんにちは。

 

BELIVE代表・東京ビジネスキャリアラボ運営者の金山です。

 

最近は、精神的な面でも、仕事的な面でも、大きな変化がたくさんありました。

これから、私自身の仕事や生活をもっと見つめなおさないといけないときです。

 

今日、書きたいな~と思うことは、

 

「心が動かされるようなこと、しようよ!」ということ。

クリエイターズコード

写真で示している書籍は、スペースXやペイパルといったベンチャー起業家の思考や行動を研究した「クリエイターズコード」。

 

この中の一節、医療ベンチャーの創業者の言葉に、

 

「なぜ、自分が取り組もうとしているのか、何が動機なのか、難しい課題にどのように対処するのか、明確にしておかなければならない。」

 

とありました。

 

この言葉を読んで、私自身、自分が大手企業から再生医療ベンチャーに移ろうと考え、行動していたエネルギーのあったころ(今はないのかよ!?)を思い出し、胸が熱くなりました。

 

「ああ、今の自分の毎日の行動について「なぜ?」と問いかけてどれだけ説明できるだろうか?」

 

こんなふうに考えました。その結果、

 

「やはり、動機がはっきりとしている行動に時間を使おう!」

 

という決断に至りました。

 

最近は、心から動かされるようなことをあんまりしていなかった自分に気づいたんです。

 

いつの間にか、周囲を助けることや求められることだけに時間を割き、心の声を聴いたりすることをさぼっていたようでした。

 

自分の動機を明確にしたり、自分と向き合うのって案外めんどくさいですよね。

 

でも、ちゃんと向き合わないと、いつの間にか「あれ?自分って何者だったっけ?」なんてことに。

 

皆さんも「心が動かされること」を大切にしてくださいね!

 

「クリエイターズコード」も気になったら読んでみてくださいね!おススメです。